BBCC滞在期間の楽しみ企画の1つ
「ホームビジット」に行ってきました!
人数も限られているので、選抜の4名が行ってきました。
(1週間前にじゃんけんで決めました)
僕は惜しくも選考で落ちたので、行ってきてN氏にインタビュー形式で聞いてみました!
*本記事は「野菜」専攻のN氏の証言をもとに作成しました。
B:どうやって行ったん?
N:迎えにきてくれた。
B:どこに行ってきた?
N:車で十分ぐらい。
まじでわかんない。
B:どんな家族だった?
N:三人家族
夫婦と3歳の子供とゴールデンレトリバー。
B:何している人?
N:BBCCで教師をしている。Rさん
&鳥飼っている。(採卵)
B:どんな話をした?
N:色々。何だろう?
N:「オクラ」
B: okura?
N:オクラを食べるんだよ。。。
B:??
N:ベジタリアンの家系で、奥さんは料理で肉料理を作るが自分は食べないらしいよ。
N:オクラをフライにして、冷凍して
N:オクラに小麦粉をかけて冷凍して。
(割愛)
B:日本との違いは?
N:こっちのオクラはでかい。
N:アメリカにも方言があるみたい。
アメリカにも方言がある。
西海岸とNYでは違う。
らしい。
B:方言は英語で?
N:何だっけ?
dialect
ダイアレクト。
B:最も印象的だったものは?
五分後。。。
N:「庭が広い」
B:そんだけ?
N:すごく優しい。
B:どこで感じたん?
N:まず、、、何だろう。
本当は全員招待したいけど、どうしても規模の関係で少人数でしかできないのは申し訳ないと言っていた。
ホームビジット参加者として
食事マナーにあたふたしていた僕らに対して
「そこまで食事マナーも気にしないでいいよ。」
気にかけてくれた。
N:優しい人っちでした。
B:人っち?
N:人達。(静岡ダイアレクト)
あと、
N:子供が可愛い。
来週3歳らしい。
車で迎えにきた時も、サングラスで元気に迎えにきてくれて。
「today, big guys」がどうのこうの言ってたよ。
来週の誕生日が待ちどうしくて
3、2、1、yahaaa
みたいなパフォーマンスを練習していたよ!
あと、
奥さんはバレーボールしてて、騎手をやってて
夫は野球と、、その他は覚えていなくて。。
N:すごい優しいよ。(2回目)
奥さんが優しいんだよ。(3回目)
飲み物もすぐついでくれて。
あ!
N:驚いたのが
土足なんだけど、家が綺麗なんだよね。
B:ルンバがいんの?
N:そこキーてなかった。悔し。
N:夫が四カ国後話せて。
英語、スペ語、ポルトガル語、ちょっと日本語。
口でオカリナみたいな音を出して、遠くで犬が遠吠えで返してくるのを見せてくれた。よ。
ありがとうございました。
話は変わりまして。。。。。。
B:この研修に参加した理由は?
N:ん~、ぱっと見の広告。
B:どこでみた?
N:ネットで。
就職サイト。
メールできて、一目でパッと決めた。
就職決まらなくて、その時に吸い込まれる様に。
アメリカの農業にロマンを感じて、長期滞在してみたかった。
と、N氏。
B:それまでの海外研修は?
N:中学の時に、バンクーバーに1週間。家族で。
B:1人で行ったことは。
N:ないないない。
家族以外で海外に行くのは初めて。
B:3週間経って、今の感想は?
N:まだ、英語が喋れないので、見通しが立ちません。
とりあえず、ソニーという友達ができたから、会話をできる様になりたい。
B:英語の勉強は日本では?
N:歯磨きの時に20分間英語を聞いてた。
N:機械の名前教えようか?
B:お願い。
N:「ジョイスタディー」
B:3週間経って
アメリカに来るまでにやっておけばよかったことは?
N:今はないかな。
農場配属に行くまでは。
B:配属先の希望は。
N:ん~
特にない。
B:どこでも全力でやると?
N:そゆこと。
B:専攻はなんだっけ?
N:野菜。
B:配属先では何みたいものはある?
N:トマトかな。1年間やってたから。アプレンティスで。
アプレンティスとは
経験不足を補うための、国内OB農家で研修。
B:そこに参加して良かった?
N:この研修のOBの人で、親子でOBだったから、色んな話を聞けた。
とりあえず
「怪我しないで、生きて帰って来ること、行けばわかるよ」
自信が付いて帰って来る。人生観が変わる。と。
B:後輩に一言。
N:まだ、何もやってねーよ!!
B:強いて言うなら?
N:迷ったら参加してみようと。
社長にも言われたんだけど、参加して損は無いと。
B:今後社長になりたい。
N:そう野望はない。
B:将来の目標は
N:まだ、自分が何やりたいかわからないので目の前のことをやる。
B:やりたいことが見つかった時にすぐできるように力を付けておくと?
N:そうだね。
B:最後に今後、ホームビジットに行く人に一言。
(先輩として)
N:楽しいよ。
B:それだけ?
N:写真を撮ることを心がけよう。
日が沈んじゃう。
N:あ、、、手土産を持って行くといいよ。
今回は1人の研修生が、寿司のデザインのコップをあげていたよ。
B:静岡をアピールしてきた?
あああああ、あ、、あ、
N:静岡茶の話題にもっていこうと話をしていたのに、何かの拍子で忘れちゃった。
以上、二言目には静岡と出て来る静岡思いのN氏でした。
PS.公務員試験の勉強も並行して行っているそうです。
以上。初めてのホームビジット
インタビューでした。
またアップします!
ではまた!
Bob
コメントを残す